Edyは小分け袋?

真壁貴子

2006年03月21日 00:36

昔、うちのおばあちゃんは、おじいさんが給料をもらうと、生活費を一週間単位で封筒に入れ分けていた。

なにせ大家族だったので、お金をきちんと管理していないと大変な事態を招き兼ねない。そういう知恵のひとつが、生活費を小分けにすることだった思う。

週刊誌で特集されている節約術なるものを読むと、この小分け袋が有効だと結構書かれていたりする。

今年の1月1日から私は、陸マイラー宣言をし、生活のほとんどのシーンでマイルが貯まるよう日夜心を砕いているのだけど、そのひとつとして、パソリを使ってのEdyチャージ。

何が良いかって、記録が残るの。家計簿と同じように・・・。んで、その記録を見ていると、ほぼ一週間に一度1万円の割合でEdyにチャージしていることに気づいた。

意外や意外、Edyは小分け袋と同じ役割を果たしているのだ!

いまや生活費をほとんどEdyでまかなうので、現金で支払っていた時より、お金の流れがどうなっているのか明確になってきたかもしれない。ひょっとすると・・・
やりくり上手?

・・・んなわけない。ナイ。ナイ。
まあ、これからですよ。マイル貯めながら、現金も貯蓄するのはね。

お金に関して どんぶりちゃんは、Edyやクレジットを利用して、明細をパソコンにつけさせると自分のお金の流れ把握できるので、一度お試しあれ。

本日は、マイル積算なし。現金は使ったけどね。まあ、そんな日もありますわな。