ICマネー生活

真壁貴子

2007年05月25日 12:02

「あの~。私も”シャリーン”って買い物したいんだけど・・・」

と私のところへ尋ねてくる人が最近、ぐーんと増えた。
スーパーやコンビニで「シャリーン」とEdyを使っているのを見て、触発されたらしい。

先日、東京へ取材に行ったら、駅やバスはpassmoでスイスイと通るというスタイルが定着。
中学生も定期入れをそのまま(カードを出さずに)機械にタッチして、都電に乗っていた。カッコイイ~。

これからは、小銭チャラチャラなんてやらないかも・・・。
小銭の製造量を減らすのでは・・・とマジに思った。下手したら寄付さえも電子マネー化する可能性がある。
その方が数えるのも楽だしね。

さて、マイル報告だよ~ん。

まずは、Edyから
ファミマ 564円=2マイル、292円=1マイル、210円=1マイル、
沖東タクシー 450円=2マイル、450円=2マイル、
キュアハート 4213円=21マイル
リウボウ 274円=1マイル
ampm 369円=1マイル
スタバ(羽田) 380円=1マイル


クレジット払い
帽子 1990円=19マイル、
Edyチャージ 5000円×2回=10000円=100マイル
サンエー 2691円=26マイル


トータル 176マイル

本日で私の持ちマイル トータル17409マイル
北京まで      ・・・  あと   2591マイル